魚釣り〜川・湖釣りオイカワの釣り方

楽しい魚釣りは、海釣り・川釣り・湖釣り・沼釣り・ルアーフィッシング・フライフィッシングとたくさんあります!!

楽しい魚釣り〜川・湖釣りオイカワの釣り方

TOP釣りを楽しもう!>オイカワの釣り方

魚釣り〜川・湖釣りオイカワの釣り方


オイカワはコイ目コイ科に属し、河川の中流から下流、湖や沼に生息して、東北より南の日本各地に分布しています。
オイカワは、地域によってハエやガンガラ、ヤマベなど色々な名前で呼ばれています。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



オイカワ釣りの仕掛け
オイカワ釣りの仕掛けは、川の流れが緩やかなところではウキ釣りや毛バリ釣り、流れが速いところでは脈釣りと、ポイントによって釣り方を変えていきます。
ウキ釣りの場合は、3.6〜4.5mの清流竿に0.6〜0.8号の釣り糸を竿と同じくらいの長さにし、発泡ウキか玉ウキを付け、ガン玉や板オモリ、0.3〜0.4号のハリスを結びます。

毛バリ釣りの場合は、3.6〜4.2mの渓流竿に0.8〜1号の釣り糸、瀬ウキ付きの毛バリ仕掛けを付けます。
オイカワを寄せるためにコマセを使い、時々竿を動かして誘います。

エサで一番いいのは、カゲロウなど幼虫ですがサシ、クリ虫などでも大丈夫です。そのほかに、市販されている練りエサや、茹でたうどんやスパゲティーの麺を小さく切ったものでも釣ることができます。

オイカワの釣れるポイント
オイカワを狙う場合は、浅瀬で川底が石になっている場所や川のカーブの流れの緩やかな場所、堰堤の下、川の流れの中心などです。
川岸近くにいることが多いので、音を立てないように近づき川岸より少し離れた場所から仕掛けを入れます。
アタリがあればそのまま釣って、釣れなくなってきたら仕掛けのポイントを川の中心に変えたり、移動してポイントを変えていきます。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



釣りを楽しもう!メニュー
釣りを楽しもう!TOP
海の魚たち
川・湖・沼の魚たち
投げ釣りの基本
ウキ釣りの基本
ミャク釣りの基本
ルアーフィッシング
サビキ釣り
海釣り・川釣りのキャスティング
ルアーフィッシングのキャスティング
エサの付け方
魚のアタリとアワセ
魚の取り込み
キャッチ&リリース
素手で触ると危険な魚
魚釣りの服装
釣り竿の種類
リールの種類
魚釣りのウキ・オモリの種類
釣り針の種類
釣り糸(ハリス)の種類
魚釣りに使うエサ
魚釣りのマナー
魚釣り用語あ行
魚釣り用語か行
魚釣り用語さ行
魚釣り用語た行
魚釣り用語な行
魚釣り用語は行
魚釣り用語ま行
魚釣り用語や・ら・わ行

海の魚釣りメニュー
海釣りのポイント(場所)
アジ・イワシの釣り方
シロギスの釣り方
ハゼの釣り方
メジナの釣り方
クロダイ(チヌ)の釣り方
サヨリの釣り方
メバルの釣り方
カザゴの釣り方
イサキ・タカベの釣り方
イシモチの釣り方
メッキの釣り方
海タナゴの釣り方
スズキの釣り方
マコガレイの釣り方
アオリイカの釣り方
ボート釣りで楽しむ

川・湖沼の魚釣りメニュー
川・湖の釣りポイント(場所)
ルアーフィッシング
イワナの釣り方
ヤマメ・アナゴの釣り
ニジマスの釣り方
ブラックバスの釣り方
ワカサギの釣り方
マブナの釣り方
へラブナの釣り方
コイの釣り方
オイカワの釣り方
ナマズの釣り方
ウグイの釣り方
うなぎの釣り方
テナガエビの釣り方
Copyright (C) 花☆自然の散歩みち All Rights Reserved