魚釣り〜素手で触ると危険な魚

楽しい魚釣りは、海釣り・川釣り・湖釣り・沼釣り・ルアーフィッシング・フライフィッシングとたくさんあります!!

楽しい魚釣り〜素手で触ると危険な魚

TOP釣りを楽しもう!>素手で触ると危険な魚

魚釣り〜素手で触ると危険な魚


日本には、多くの魚がいて3000種類以上もいるといわれているので、見たこともないような魚が釣れることも少なくありません。
実際に、ヒレなどに毒があることを知らずに触る釣り初心者は後を絶ちません。

魚に毒はなくても、背ビレが鋭く尖っていたり歯を持った魚も多いので無造作に掴んだりしないしないことです。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



毒のトゲを持つ魚
毒のトゲを持つ魚を刺毒魚といい、多くの場合背ビレや胸ビレに毒を持ったトゲがあります。
刺されると激痛があります。トゲが皮膚に残っているといつまでも痛みが続くので刺さったトゲは必ず抜くようにします。
魚の種類によっては死んだ後も毒が残っているので、砂浜などで死んでいる魚には触らないようにします。

ゴンズイ
ゴンズイは、口の周りに8本のヒゲがあるナマズの仲間で体長は10〜15cmくらいです。この魚は、背ビレと胸ビレの毒のあるトゲあり死んだ後も毒が残ります。
黒褐色で頭からシッポにかけて黄色の線が2本入っているので簡単にわかります。

オニオコゼ
オニオコゼは、背ビレにトゲにゴンズイよりも強い毒を持っています。オニオコゼも死んだ後も毒がなくならないので決して触らないこと。

ハオコゼ
ハオコゼは、体長5〜10cmくらいの小さな魚でカサゴの仲間です。
背ビレに14〜15本のトゲがあり猛毒を持っています。

アカエイ
アカエイは、シッポの付け根近くに毒のあるトゲあるので珍しがって触らないこと。
砂浜の投げ釣りやルアーで釣れることがあります。

アイゴ
アイゴは、背ビレや胸ビレ、尾ビレと至るところに毒を持っているので決して触らないこと。ハリをとる場合は、タオルなどの厚手の布で頭を持って毒のあるヒレをハサミで切ってから外します。
アイゴの死んでも毒は残ります。

そのほかに、毒はなくても鋭くとがったヒレや鋭い歯を持っているクロダイやスズキ、ヒラメ、タチウオなどの魚もいますので素手で触らないようにします。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



釣りを楽しもう!メニュー
釣りを楽しもう!TOP
海の魚たち
川・湖・沼の魚たち
投げ釣りの基本
ウキ釣りの基本
ミャク釣りの基本
ルアーフィッシング
サビキ釣り
海釣り・川釣りのキャスティング
ルアーフィッシングのキャスティング
エサの付け方
魚のアタリとアワセ
魚の取り込み
キャッチ&リリース
素手で触ると危険な魚
魚釣りの服装
釣り竿の種類
リールの種類
魚釣りのウキ・オモリの種類
釣り針の種類
釣り糸(ハリス)の種類
魚釣りに使うエサ
魚釣りのマナー
魚釣り用語あ行
魚釣り用語か行
魚釣り用語さ行
魚釣り用語た行
魚釣り用語な行
魚釣り用語は行
魚釣り用語ま行
魚釣り用語や・ら・わ行

海の魚釣りメニュー
海釣りのポイント(場所)
アジ・イワシの釣り方
シロギスの釣り方
ハゼの釣り方
メジナの釣り方
クロダイ(チヌ)の釣り方
サヨリの釣り方
メバルの釣り方
カザゴの釣り方
イサキ・タカベの釣り方
イシモチの釣り方
メッキの釣り方
海タナゴの釣り方
スズキの釣り方
マコガレイの釣り方
アオリイカの釣り方
ボート釣りで楽しむ

川・湖沼の魚釣りメニュー
川・湖の釣りポイント(場所)
ルアーフィッシング
イワナの釣り方
ヤマメ・アナゴの釣り
ニジマスの釣り方
ブラックバスの釣り方
ワカサギの釣り方
マブナの釣り方
へラブナの釣り方
コイの釣り方
オイカワの釣り方
ナマズの釣り方
ウグイの釣り方
うなぎの釣り方
テナガエビの釣り方
Copyright (C) 花☆自然の散歩みち All Rights Reserved