魚釣り〜魚のアタリとアワセ

楽しい魚釣りは、海釣り・川釣り・湖釣り・沼釣り・ルアーフィッシング・フライフィッシングとたくさんあります!!

楽しい魚釣り〜魚のアタリとアワセ

TOP釣りを楽しもう!>魚のアタリとアワセ

魚釣り〜魚のアタリとアワセ


魚のアタリとは、魚がエサを食べたり、ハリがかかったときの変化や感触です。魚のアワセとは、アタリがあったときにハリがきちんと魚の口に刺さるように竿を動かすことです。

アタリは魚の種類や仕掛けによって違ってきます。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



ウキ釣りのアタリ
ウキは、魚がエサをくわえて動けば沈むのでとてもわかりやすくなっています。ウキが沈んだ瞬間に引っ掛ける感じで竿を動かせばハリが魚の口に引っかかります。
実際は、こんなに簡単ではなくゆっくり少しだけ沈んだり、横にスッーと動いたり、チョンチョンと少しだけ動いたりと、わかりにくいことが多くあります。
そういうときには、竿を少し動かして糸を引っぱって魚がかかってるか確かめてみます。

投げ釣りのアタリ
投げ釣りの場合は、投げた後は少しづつ引っ張ったり、そのままの状態にします。
このときのアタリは、魚の種類や大きさ、投げた距離によっても違ってきます。
砂浜で人気のシロギスのアタリは、小中型なら「ブルルルッ」というアタリで、20cmを超えると「グィーン」、27cmを超えると「バーン」という強いアタリになってきます。

ミャク釣りのアタリ
ミャク釣りは、竿先や仕掛けの動き、手元の感触で魚を釣る方法です。そのため、ミャク釣りのアタリは竿の動きや手先の感触で判断します。
ミャク釣りは常に魚がエサを食べているか確認しながら釣るので、アタリと思ったら竿を動かして確認します。
魚がかかっていれば、オモリの重さや水の抵抗とは違った感覚があるので、鋭く小さくアワセればバッチリハリがかりしてくれます。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



釣りを楽しもう!メニュー
釣りを楽しもう!TOP
海の魚たち
川・湖・沼の魚たち
投げ釣りの基本
ウキ釣りの基本
ミャク釣りの基本
ルアーフィッシング
サビキ釣り
海釣り・川釣りのキャスティング
ルアーフィッシングのキャスティング
エサの付け方
魚のアタリとアワセ
魚の取り込み
キャッチ&リリース
素手で触ると危険な魚
魚釣りの服装
釣り竿の種類
リールの種類
魚釣りのウキ・オモリの種類
釣り針の種類
釣り糸(ハリス)の種類
魚釣りに使うエサ
魚釣りのマナー
魚釣り用語あ行
魚釣り用語か行
魚釣り用語さ行
魚釣り用語た行
魚釣り用語な行
魚釣り用語は行
魚釣り用語ま行
魚釣り用語や・ら・わ行

海の魚釣りメニュー
海釣りのポイント(場所)
アジ・イワシの釣り方
シロギスの釣り方
ハゼの釣り方
メジナの釣り方
クロダイ(チヌ)の釣り方
サヨリの釣り方
メバルの釣り方
カザゴの釣り方
イサキ・タカベの釣り方
イシモチの釣り方
メッキの釣り方
海タナゴの釣り方
スズキの釣り方
マコガレイの釣り方
アオリイカの釣り方
ボート釣りで楽しむ

川・湖沼の魚釣りメニュー
川・湖の釣りポイント(場所)
ルアーフィッシング
イワナの釣り方
ヤマメ・アナゴの釣り
ニジマスの釣り方
ブラックバスの釣り方
ワカサギの釣り方
マブナの釣り方
へラブナの釣り方
コイの釣り方
オイカワの釣り方
ナマズの釣り方
ウグイの釣り方
うなぎの釣り方
テナガエビの釣り方
Copyright (C) 花☆自然の散歩みち All Rights Reserved