魚釣り〜海釣りメッキの釣り方

楽しい魚釣りは、海釣り・川釣り・湖釣り・沼釣り・ルアーフィッシング・フライフィッシングとたくさんあります!!

楽しい魚釣り〜海釣りメッキの釣り方

TOP釣りを楽しもう!>メッキの釣り方

魚釣り〜海釣りメッキの釣り方


メッキという魚は、南海にいる50kgにもなるロウニンアジやカスミアジの稚魚が黒潮に運ばれて日本沿岸にやってきた魚です。
南海から運ばれてきたメッキは、自力で生まれ故郷に帰ることも冬を過ごすこともできないので、流れ着いた海で短い一生を終える「死滅回遊魚」です。

体長は10〜30pですが、巨大魚の幼魚だけあって食欲旺盛でルアーに猛烈にアタックしてきます。堤防や小磯のルアーフィッシングにはもってこいの魚です。

関東より西の太平洋沿岸がメッキのフィールドになっています。
ポイントは、外洋に面した堤防や小磯、河口周辺の堤防が狙い目です。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



メッキ釣りの仕掛け
竿は、バスロッドかトラウトロッドで小型のスピニングリールを使い、釣り糸は1号のナイロンにルアーを付けた簡単な仕掛けです。
基本的なルアーは、4〜6pのフローティングミノーで反応が良ければ、小型のホッパーやペンシルベイトなども使ってみます。
海底にいると反応がないので、シンキングミノーやメタルジグの深く潜るタイプのルアーを使って探ります。
メッキ釣りは、どのルアーで釣れるかを探すことも楽しみにもなっています。


メッキの釣り方
メッキは小魚を食べるフィッシュイーターなので、小魚が群れで海面を泳ぎそうなテトラや捨て石の周りや小さなサラシがあるような場所が狙い目です。
小魚を追っているときには、海面が沸騰したように「ボコッ」となるので、ポッパーやペンシルベイトを使います。ポッパーは海面を泳ぐタイプのルアーなので強く引くと水しぶきを上げるのでメッキを誘うことができます。
ときどき竿を強く引いたり震わせて水しぶきが出るように巻いていきます。

海底に潜っているときや風が強い日にはメタルジグが効果的です。
まず、メタルジグを海底近くまで沈めてから、釣り糸がたるまないように巻き取るスピード変えながら探ります。
ルアーが本物の魚のように泳いでる動きをさせることがポイントです。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



釣りを楽しもう!メニュー
釣りを楽しもう!TOP
海の魚たち
川・湖・沼の魚たち
投げ釣りの基本
ウキ釣りの基本
ミャク釣りの基本
ルアーフィッシング
サビキ釣り
海釣り・川釣りのキャスティング
ルアーフィッシングのキャスティング
エサの付け方
魚のアタリとアワセ
魚の取り込み
キャッチ&リリース
素手で触ると危険な魚
魚釣りの服装
釣り竿の種類
リールの種類
魚釣りのウキ・オモリの種類
釣り針の種類
釣り糸(ハリス)の種類
魚釣りに使うエサ
魚釣りのマナー
魚釣り用語あ行
魚釣り用語か行
魚釣り用語さ行
魚釣り用語た行
魚釣り用語な行
魚釣り用語は行
魚釣り用語ま行
魚釣り用語や・ら・わ行

海の魚釣りメニュー
海釣りのポイント(場所)
アジ・イワシの釣り方
シロギスの釣り方
ハゼの釣り方
メジナの釣り方
クロダイ(チヌ)の釣り方
サヨリの釣り方
メバルの釣り方
カザゴの釣り方
イサキ・タカベの釣り方
イシモチの釣り方
メッキの釣り方
海タナゴの釣り方
スズキの釣り方
マコガレイの釣り方
アオリイカの釣り方
ボート釣りで楽しむ

川・湖沼の魚釣りメニュー
川・湖の釣りポイント(場所)
ルアーフィッシング
イワナの釣り方
ヤマメ・アナゴの釣り
ニジマスの釣り方
ブラックバスの釣り方
ワカサギの釣り方
マブナの釣り方
へラブナの釣り方
コイの釣り方
オイカワの釣り方
ナマズの釣り方
ウグイの釣り方
うなぎの釣り方
テナガエビの釣り方
Copyright (C) 花☆自然の散歩みち All Rights Reserved