魚釣り〜海釣りイシモチの釣り方

楽しい魚釣りは、海釣り・川釣り・湖釣り・沼釣り・ルアーフィッシング・フライフィッシングとたくさんあります!!

楽しい魚釣り〜海釣りイシモチの釣り方

TOP釣りを楽しもう!>イシモチの釣り方

魚釣り〜海釣りイシモチの釣り方


イシモチはスズキ目ニベ科に属し、東北より南の沿岸部に生息し正式名称は「シログチ」といいます。
イシモチは投げ釣りで人気があり、シロギスを狙った投げ釣りの外道としてよく釣れることがあります。川の流れ込んだ濁った場所を好む魚で岸寄りを回遊しています。

イシモチが釣れる時期は、梅雨時の雨水が川から海に流れ込むときで、堤防からのウキ釣りでもよく釣れます。また、夜行性があるので夜明け前や日没前後が狙い目です。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



イシモチの仕掛け
濁っていると海底のエサを見つけられないので、仕掛けの先にオモリを付けた胴付き仕掛けを使います。
竿は3.6〜4.2mの投げ竿で、20〜30号の小田原オモリを使います。もし流れが強い場合は、流されないようにスパイクが付いたオモリにします。
釣り糸は3号のナイロンか、1.5〜2号のEPラインを使います。オモリが重いので投げたときに釣り糸が切れるといけないので、必ずチカラ糸を結ぶようにします。

エサはアオイソメやイワイソメを使います。

イシモチの釣り方
砂浜の場合は、潮流によって海底が段々のひだ状になった溝が狙ポイントで「ヨブ」といいます。
仕掛けを投げて少しづつ釣り糸を巻いてくると抵抗が強くなるところがあるので、そこがイシモチ狙いのポイントです。
ヨブにオモリが置けたら竿を竿立てなどに置きアタリがあるのを待ちます。

堤防で釣る場合は、狙うポイントも砂浜と同じように根がかりする捨て石の近くまでゆっくりオモリを持ってきます。
アタリがあったらアワせてゆっくり巻き取っていきます。

イシモチは群れで行動しているので、釣れる時間帯を過ぎると全く釣れなくなりますので、ポイント変えてみることも大切になります。


ダイワ精工の通販なら【フィッシングマックス】へ



釣りを楽しもう!メニュー
釣りを楽しもう!TOP
海の魚たち
川・湖・沼の魚たち
投げ釣りの基本
ウキ釣りの基本
ミャク釣りの基本
ルアーフィッシング
サビキ釣り
海釣り・川釣りのキャスティング
ルアーフィッシングのキャスティング
エサの付け方
魚のアタリとアワセ
魚の取り込み
キャッチ&リリース
素手で触ると危険な魚
魚釣りの服装
釣り竿の種類
リールの種類
魚釣りのウキ・オモリの種類
釣り針の種類
釣り糸(ハリス)の種類
魚釣りに使うエサ
魚釣りのマナー
魚釣り用語あ行
魚釣り用語か行
魚釣り用語さ行
魚釣り用語た行
魚釣り用語な行
魚釣り用語は行
魚釣り用語ま行
魚釣り用語や・ら・わ行

海の魚釣りメニュー
海釣りのポイント(場所)
アジ・イワシの釣り方
シロギスの釣り方
ハゼの釣り方
メジナの釣り方
クロダイ(チヌ)の釣り方
サヨリの釣り方
メバルの釣り方
カザゴの釣り方
イサキ・タカベの釣り方
イシモチの釣り方
メッキの釣り方
海タナゴの釣り方
スズキの釣り方
マコガレイの釣り方
アオリイカの釣り方
ボート釣りで楽しむ

川・湖沼の魚釣りメニュー
川・湖の釣りポイント(場所)
ルアーフィッシング
イワナの釣り方
ヤマメ・アナゴの釣り
ニジマスの釣り方
ブラックバスの釣り方
ワカサギの釣り方
マブナの釣り方
へラブナの釣り方
コイの釣り方
オイカワの釣り方
ナマズの釣り方
ウグイの釣り方
うなぎの釣り方
テナガエビの釣り方
Copyright (C) 花☆自然の散歩みち All Rights Reserved